忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
HN:
関戸郷
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
東関戸区の若連に所属する某若週のBLOG. 
ADMIN | ENTRY
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本年度は例祭となります。
7月11,12,13日の三日間、10台の全ての山車が曳き出されます。

11日 (金) 10:00~ 山車乱曳き 
12日 (土) 10:00~ 山車乱曳き
        13:30~ サッパ舟による佐原囃子演奏
        18:40~ のの字廻し 場所 お祭り広場交差点
13日 (日) 10:00~ 山車乱曳き
        13:30~    
(山車の曳き廻しは原則的に10:00~22:00の間となります。)
               


交通のご案内
電車 JR東京駅ーー(総武線)ーーJR千葉駅ーー(成田線)ーーJR成田駅ーJR佐原駅ーJR銚子駅

京成上野駅ーー(京成本線)--京成船橋ーー(京成本線)--京成成田駅 I(成田でJR線へ乗換えます)

東京駅から総武快速線で約110分、千葉駅から成田線で約65分、7月14日、15日は臨時特急「特急あやめ91.92号」が運行されます。
臨時特急 特急あやめ号」
佐原へ向かう場合 新宿(11:38発)-秋葉原(11:50)ー錦糸町(11:57発)-船橋(12:10発)-津田沼(12:14発)-千葉(12:25発)-佐倉(12:41)-成田(12:52)-佐原(13:22着)

東京へお帰りの場合 佐原(20:34)-千葉ー津田沼ー船橋ー錦糸町(21:54)ー秋葉原ー新宿(22:50)

自動車 東京ーー(京葉道路)ーー 宮野木JCTーー(東関東自動車道)ーー佐原香取インターーー(R356)ーー佐原
東京ーー(湾岸道路)ーー宮野木JCTーー(東関東自動車道)ーー佐原香取インターーー(R356)ーー佐原
自家用車でお越しの方は、河川敷臨時駐車場(大型可)に駐車される事をお勧めします。臨時駐車場から、街の中心部まで「観光渡し船」(運航時間9:30~21:00 大人1,000円、子供500円)が運行されます。

高速バス 東京駅から高速バスが運行されています。1時間20分程度で佐原へ到着します。ご利用下さい。
高速バス 時刻表
千葉交通(佐原駅北口、佐原市役所前経由の便をご利用下さい)
東京駅→佐原 時刻表


佐原→東京駅 時刻表

関東鉄道(佐原駅経由となります)時刻表

江戸優り版 観光ガイドも併せてご覧下さい。
その他、ご質問等は管理人までお気軽にメールでどうぞ!!(edomasari@hotmail.com)

PR
昨年度より発注しておりました側面方立彫刻(計8枚)が6月1日に完成いたしましたのでご報告いたします。



製作した彫刻師は、北澤一京さんです。
今回北沢師が製作した彫刻は、太平記より題材をとり6つの場面にて構成されています。





昭和27年に第二期彫刻製作から約56年。
町内悲願でありました側面方立彫刻が完成いたしました。

6月1日は、彫刻の完成記念式典が薬師堂境内にて行われました。




6月7,8日には、新調された彫刻を付け勇壮に町中を曳き廻されました。
6月7,8日のコースを掲載いたします。
また、6月1日には、依頼していた側面方立彫刻(計8枚)が納入される事となり、7日、8日は側面方立は完成記念の曳き廻しともなります。

● 6月7日(土)昼 (10:00出発)
薬師堂(10:00)→柏屋角→小貫駐車場角→青木宅引返し→川尻角→桶市新宅引返し→崎山角→大野駐車場昼食11:30昼食 出発12:30→元鳥光前引き返し→松信角→長谷川うなぎ店角→桶松分店角→東通り→伊能理容店角→元清見屋前引返し→東屋角→下堀通り→信金前→千葉銀前<のの字後反転>→信金前→ほていや付近、小休止 出発16:00→ほていや角→新宿川岸→幣台停止指定位置(17:00頃)



● 6月7日(土)夜 (18:45頃出発)
幣台停止指定位置(18:45)→千葉商船直進→忠敬記念館前→白鳥富士雄角→白鳥石材→忠敬記念館駐車場角→ほていや支店角→元風月角→横宿通り→桶松角<のの字>→信金角→銀座通り→元松和角→新宿川岸→千葉商船角→きめらパーキング前<のの字>→元坂蔵屋前(20:50小休止21:00出発)→元八木清角→横宿通り→カシワヤビル角→高橋酒店前→楠屋角→住吉通り→坂本角→大川角→東屋角→下堀通り→信金前→千葉銀前<のの字>→東通り→薬師堂(22:00)

● 6月8日(日)昼 (10:00出発)
薬師堂(10:00)→伊能理容店角→東屋角→下堀通り→ヤシロ角→仲川岸通り→ほていや角→新宿川岸→千葉商船直進→忠敬記念館反転→中村屋角→きめらパーキング(12:00 昼食 出発13:30)→忠敬橋→本宿川岸)→開運橋→新宿川岸→千葉商船角→きめら前→元八木清角→横宿通り→千葉銀前→東通り→薬師堂(16:00) 
● 6月8日(日)夜 (17:30出発)
薬師堂(17:30)→伊能理容店角→東屋角→下堀通り→ヤシロ角→仲川岸通り→ほていや角→新宿川岸→千葉商船角→きめらパーキング前→元八木清角)→横宿通り→カシワヤビル角→高橋酒店前→楠屋角→住吉通り→坂本角→大川角→東屋角→下堀通り→信金前→千葉銀前→東通り→薬師堂(21:00)

6月7日(土) 香取市において「全国山・鉾・屋台保存連合会」の総会が行われ、それに伴い香取市佐原地区において夏の祭礼に曳かれる山車9台、秋祭りに曳かれる山車12台の計21台(他1~2台飾り置きの予定)の山車が曳き廻されます。


img_0347_00.jpg

221.jpg

佐原の祭礼は、夏祭りと秋祭りと年二回の祭礼があり、それぞれに山車を曳き廻しますが、今回は夏祭りの山車と秋祭りの山車が一度に見られる大変貴重な機会ですので皆様どうぞご覧下さい。

当日は、10時~22時まで山車の運行が予定されております。
10時より21台の山車は、各町おもいおもいのコースを練り歩きます。

又、本川岸区、仲川岸区、下川岸区の3町は15時頃より、佐原コミュニティーセンター駐車場に集まり、踊りや山車の特曳き(の乃字廻し、算盤曳き)を披露する予定です。(予定時間15:15~15:45)

16時頃より山車は小野川周辺に集まり、17時半には全ての山車が小野川両岸に並ぶ予定となってます。

整列後、新宿側(秋祭り)の山車12台は、18:30より西関戸の山車を先頭に順次発進し町中を巡行致します。
本宿側(夏祭り)の山車は、19時より田宿の山車を先頭に順次発進後、町中を巡行後、旧山村会館前にて各町の乃字廻しを行った後、曳き別れとなります。
全ての山車は、曳き別れ後おもいおもいのコースを22時まで曳き廻しされます。

尚当日は、下記の地図の青色の区域にて交通規制が行われ車の乗り入れができませんのでご了解ください。


大きな地図で見る


又、翌8日においても東関戸区、下新町区2町内が特別に山車を曳き廻す予定となっています

0425.jpg
北澤一京師に依頼していた、新彫刻の平成19年度分工事が完了いたしました。

完成した彫刻は、3月23日無事薬師堂に届けられ納品されました。

江戸時代であれば、江戸から船で運ばれきたのでしょう。
それとも町内に住み込みで製作してもらったのかもしれませんね。

平成の彫刻は町内関係者が到着を待つ薬師堂へ、車でやってまいりました。


北澤師自ら運転して運んでいただきました。


今回 制作された彫刻は3部分、枚数にして4枚。
右脇前側方立、左脇前側方立、右脇中の方立2枚(二枚一組)です。



どれも真新しい箱に入れられています。


彫刻の出来栄えは?


皆 新しい彫刻に興奮気味です。
覗き込む人、写真を撮る人、北澤師の話を聞く人。

これから先ずっと守り伝える大事な物がまた増えました。
そして彫刻の届いたこの日の事も未来へ伝えていきましょう。

えっ?写真がボケてて彫刻が見えない?w



一般公開は、6月かも??


お楽しみに。



忍者ブログ[PR]
"関戸郷" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.