忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
HN:
関戸郷
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
東関戸区の若連に所属する某若週のBLOG. 
ADMIN | ENTRY
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新作『佐原囃子』CD発売のご案内


タイトル:【国指定重要無形民俗文化財】日本三大祭囃子
佐原囃子『SPレコード』復刻集 ~戦前吹込み盤を中心に~
“佐原ばやし 古の響き 今 ここに甦る!”

企画・監修:佐原囃子保存会 編集・解説:菅井康太郎
制作:NPOまちおこし佐原の大祭振興協会 (定価2,000円)

収録曲
大崎下座連/大正10年
1.矢車・猫ぢゃ 2.巣籠・おやまか
玉造下座連/大正14年9月
3.伊達崩し・矢車 4.あんば・大漁節
玉造下座連/大正14年後期頃
5.ねこぢゃ・松飾り 6.花さんば・さらし
佐原芸妓連中/昭和4年11月
7.佐原音頭(上) 8.佐原音頭(下)
牧野下座連/昭和4年11月
9.佐原音頭・磯邊 10.猫ぢゃ・数へ歌
押堀下座連/昭和3年12月
11.船頭小唄・けんばやし 12.大漁節・おやまか
押堀下座連/昭和5年8月
13.巣籠り 14.猫ぢゃ猫ぢゃ・松飾り
牧野下座連/昭和10年9月
15.佐原小唄(唄:八重三) 16.佐原小唄
羽根川芸座連/昭和8年頃
17.小見川音頭 18.巣ごもり・吉野
羽根川芸座連/昭和11年7月
19.神田囃・串本節 20.大漁節・木遣くづし
佐原囃子連中/昭和29年2月
21.矢車・佐原小唄・磯邊 22.剣囃子・佐原音頭・おやまか
牧野下座連/昭和32年頃(※オープンリールテープより)
23.佐原囃子について 24.馬鹿囃子・おやまか・水郷小唄

●大正から昭和前半期のSPレコードを網羅、待望の復刻集。
●全24トラック ●収録時間78分 ●解説書(24ページ)入り。

《取扱店》水郷佐原山車会館/佐原駅前観光案内所/TADAYA3/大友レコード/忠敬茶屋/中村屋商店/中村屋乾物店(8月31日 発売)
【CDのお問い合わせ先】(通信販売も受け付けます)
〒287-0003 千葉県香取市佐原イ1689 NPOまちおこし佐原の大祭振興協会
TEL/FAX 0478(52)2444  携帯090(9009)1610
PR
8月19日に第一回の当古若会議が行なわれました。
本年も秋祭りへむけて準備がスタートしました。

8月26日には、山車点検が行なわれます。
本宿祇園祭礼が7月13,14日の2日間行なわれました。
15日最終日は、台風4号の接近により無念の中止。
八坂神社境内にて、御輿の渡御のみ行なわれました。



雨の為、写真の撮影も殆どできませんでしたが、何枚かだけUPします。









本宿の皆様、悪天候の中大変お疲れ様でした。
<交通について>
駐車場

河川敷大駐車場 

河川敷駐車場からは、シャトル船(有料)にのり祭りの行なわれている地域の中心部まで移動できます。

シャトル船
シャトル船 運行時間 9:30~21:00
      運賃 往復券 大人1000円 子供500円

電車
JRの場合
東京駅から快速利用で約110分
千葉駅から総武・成田線で約70分
7月12,13日は「特急あやめ91,92号」が運転されます。
問い合わせは、JR びゅうプラザ

駅から祭りの行なわれている地域までは、徒歩で10分程度です。

<御食事処>

うなぎ、蕎麦、寿司、日本料理、フレンチ等など小江戸 佐原には美味しい物が一杯です。
・佐原観光協会 食事処参照

・その他 お奨め 日本料理 千与福

・その他 お奨め カフェしえと(カレー&シチュー)
<宿 泊>
祭りのクライマックスは、やはり夜です。
提灯に火が入ると、曳き手の興奮も高まってきます。
提灯の明かりを揺らしながら古い町並みをゆく山車。
夜の川面に写る山車提灯の明かり。
川風にのり佐原囃子の音も冴え渡り情緒たっぷりです。
ゆっくりと佐原の大祭の夜祭を楽しみたい方はご宿泊をお奨めします。
ご宿泊なら、ゆっくりと佐原の大祭をお楽しみ頂けるはずです。
 
佐原観光協会 宿泊施設参照
※祭りの行なわれている地域の近く宿を探すヒント。住所が佐原イになっている旅館、ホテルが比較的近いです。


<お奨めのお休み処>
夏のお祭り見物は、楽しいものです。
しかし日中歩いて見るのも暑くて大変です。
熱中症にならない為にも適度に休息、給水をしながらですね。
ちょっと冷たいものでものんで休みたいという時のお奨めのお店です。
 カフェ しえと
祭りのメイン通りに面してあるため、佐原囃子を聞きながら、祭りの雰囲気に触れながら休憩できると思います。


<迫力満点 のの字廻し>
12日 18:40頃より「のの字廻し」が行なわれます。
のの字廻しとは、重さ4トンもの山車を、3~5週回転させる曳き方です。
のの字廻し会場

<古い町並み>
関東で最初に重要伝統的建造物群保存地区に指定た佐原の古い町並みです。この江戸時代の面影を残す町並みの中を、山車が進んでいく様は必見です。
古い町並みの地域

<遊覧船から祭りを見る>
町の中心部を流れる小野川からお祭りを眺めてみませんか?
遊覧船が、伊能忠敬旧宅前から随時運行されています。
川から眺める町並み、山車もまた格別です。
※シャトル船とは異なります。シャトル船チケットではご利用になれません。
遊覧船

<休憩場所&露店、トイレ>
祭礼中の楽しみの一つにあるのが露店です。
露天の多くは八坂神社境内に出ます。また路上にも露店が出ます。
そのほかに、飲食物の販売等を行なう広場も設置されます。
祭礼中は多くの人手が予想されます。どこの飲食店も混雑が予想されます。時間が無いから簡単に何か食べたい。お祭りだから露店でなにか食べたいという方に、八坂神社境内の露店、各種広場でのテントはお奨めです。またこれらの広場には、トイレが設置されていると思われます。(未確認ですので、当日ご確認ください。)
休憩場所・八坂神社・各種広場の地図



平成20年度 佐原の大祭 夏祭り情報はこちら!
その他、ご質問は管理人までお気軽にメールでどうぞ!
今年も佐原の大祭 夏祭り(本宿 八坂神社祇園祭)の時期が近づいてきました。

本年度は例祭となります。
7月13,14,15日の三日間、九台の山車が曳き出されます。(下仲町は今年度曳き廻しを行いません)

13日 (金) 10:00~ 山車乱曳き 
14日 (土) 10:00~ 山車乱曳き
        13:30~ サッパ舟による佐原囃子演奏
        18:00~ のの字廻し 場所 お祭り広場交差点
15日 (日) 10:00~ 山車乱曳き
        13:30~    
(山車の曳き廻しは原則的に10:00~22:00の間となります。)
               


交通のご案内
電車 JR東京駅ーー(総武線)ーーJR千葉駅ーー(成田線)ーーJR成田駅ーJR佐原駅ーJR銚子駅

京成上野駅ーー(京成本線)--京成船橋ーー(京成本線)--京成成田駅 I(成田でJR線へ乗換えます)

東京駅から総武快速線で約110分、千葉駅から成田線で約65分、7月14日、15日は臨時特急「特急あやめ81.82号」が運行されます。
臨時特急 特急あやめ号」
佐原へ向かう場合 大船(11:01発)-横浜(11:18発)-品川(11:38発)-東京(11:49発)-錦糸町(11:57発)-船橋(12:11発)-津田沼(12:14発)-千葉(12:25発)-佐原(13:22着)

東京へお帰りの場合 佐原(20:32)-千葉ー津田沼ー船橋ー錦糸町(21:54)ー東京(22:01)ー品川ー横浜ー大船(22:50)

自動車 東京ーー(京葉道路)ーー 宮野木JCTーー(東関東自動車道)ーー佐原香取インターーー(R356)ーー佐原
東京ーー(湾岸道路)ーー宮野木JCTーー(東関東自動車道)ーー佐原香取インターーー(R356)ーー佐原
自家用車でお越しの方は、河川敷臨時駐車場(大型可)に駐車される事をお勧めします。臨時駐車場から、街の中心部まで「観光渡し船」(運航時間9:30~21:00 大人1,000円、子供500円)が運行されます。

高速バス 東京駅から高速バスが運行されています。1時間20分程度で佐原へ到着します。ご利用下さい。
高速バス 時刻表
千葉交通(佐原駅北口、佐原市役所前経由の便をご利用下さい)
東京駅→佐原 時刻表


佐原→東京駅 時刻表

関東鉄道(佐原駅経由となります)時刻表

江戸優り版 観光ガイドも併せてご覧下さい。
その他、ご質問等は管理人までお気軽にメールでどうぞ!!(edomasari@hotmail.com)


忍者ブログ[PR]
"関戸郷" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.