忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新トラックバック
プロフィール
HN:
関戸郷
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
東関戸区の若連に所属する某若週のBLOG. 
ADMIN | ENTRY
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さぁ あと12日ですね。
昨日の仕事の帰り諏訪神社の一の鳥居には「諏訪神社御祭礼」の懸垂幕が飾られていました。

さて、今週末から踊りの練習が始まります。
踊り等の歌詞等を少しづつご紹介して行こうと思います。
ここ何年か踊りの練習時に歌詞カードを配布しています。
もし無くされてしまった または貰っていないという方がいましたら、大楠公新聞ににて掲載いたしますのでご参考にしてください。

まずは、踊りの曲ではありませんが、東関戸に生まれたからには歌えなくてはいけない、この曲の歌詞から!!

「大楠公 桜井の別れ」

青葉茂れる桜井の 里のわたりの夕まぐれ
木(こ)の下陰(したかげ)に駒とめて
世の行く末をつくづくと 忍ぶ鎧(よろい)の袖
(そで)の上(え)に散るは涙かはた露か

正成(まさしげ)涙を打ち払い 我子(わがこ)正行(まさつら)呼び寄せて 父は兵庫へ赴かん 彼方(かなた)の浦にて討死(うちじに)せん
汝はここまで来(きつ)れども とくとく帰れ故郷(ふるさと)へ

父上いかにのたもうも 見捨てまつりてわれ一人
いかで帰らん帰られん この正行は年こそは
未(いま)だ若けれ諸共(もろとも)に
御供(おんとも)仕(つか)えん死出の旅

いましをここより帰さんは わが私(わたくし)の為ならず
己れ討死為さんには 世は尊氏(たかうじ)の儘(まま)ならん
早く生い立ち大君に 仕えまつれよ国の為め

この一刀(ひとふり)は往(いに)し年 君の賜いし物なるぞ
この世の別れの形見にと いましにこれを贈りてん
行けよ正行故郷へ 老いたる母の待ちまさん

共に見送り見返りて 別れを惜む折りからに
復(また)も降り来る五月雨(さみだれ)の
空に聞こゆる時鳥(ほととぎす)
誰れか哀(あわれ)と(注)聞かざらんあわれ血に泣くその声を


踊りの練習の最後に子供達が練習する訳ですが、近年は私達若連の努力不足もあるのでしょうけど、子供達の歌声に元気がありません。
寂しいです。皆さん 元気に歌いましょう!!
ちなみに6番まで掲載いたしましたが、練習時には4番までしか歌いません。

つづいては踊りといえばこの曲という定番の3曲です。
「あんば(佐原の里謡)」
1 そ~ら そ~ら佐原の 川口を、往さ(おうさ)来るさの出入舟
   ※アラヨーイヤサァ よーいよお ヨーオイヤサ
2開けそむ春の初霞、利根の関門(せきのと)ほのぼのと※
3 白紅(しろくれない)の花の香(か)に、ひかれて集う梅林 ※
4 そらそら磯辺さ小屋かけて鰯の番頭さんに頼まれた ※
5 さっさ 佐原のさざれ石 みりん もろはく 男山 ※
6いつも賑わうお祭りは佐原囃子や水の郷 ※


大漁節
一つとせ 一番づつに積み立てて 川口押込む大矢声 この大漁船
二つとせ ふたまの沖から外川まで つづいてより来る大いわし この大
漁船
三つとせ 皆一同にまねをあげ 通わせ船のにぎやかさ この大漁船
四つとせ 夜昼たいてもたき余る 三杯いっちょの大いわし この大漁船
五つとせ いつ来て見てもほしか場は あき間もすき間も更になし この
大漁船
六つとせ 六つから六つまで粕割が 大割小割で手におわれ この大漁船
七つとせ 名高き利根川高瀬船 粕や油を積み送る この大漁船
八つとせ 八だの沖合若い衆が 萬祝揃えて宮まいり この大漁船
九つとせ この浦守る川口の 明神御利益あらわせる この大漁船
十とせ 十をかさねて百となる 千をとびこす萬両年 この大漁船


松飾り(佐原の里謡)
一つとや 人々集う水郷は、水郷は、訪(ほう)ようえびすとなご栄え
二つとや 富士と筑波を眺めつつ 眺めつつ 流れも清き利根の水
三つとや 見事な香取の大社(オオヤシロ) 大社 、美人桜のたおやえが
四つとや よごと聞こゆる三味の音は 三味の音は 佐原音頭や水の郷
五つとや いつも賑わうお祭りは、お祭りは 皆さん揃って宮参り


大漁節は10番までありますが、10番まで歌う事はまずないですが・・・一応掲載しておきました。
あんば、松飾りの歌詞は佐原の里謡となっています。
とても佐原の特色のでている歌詞ですので是非おぼえて歌いましょう!!
PR
COMMENT
お名前 タイトル
URL コメント
メールアドレス
パスワード
TRACKBACK
TRACKBACK URL : 
忍者ブログ[PR]
"関戸郷" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.