忍者ブログ
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
関戸郷
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
東関戸区の若連に所属する某若週のBLOG. 
ADMIN | ENTRY
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


11月18日から26日まで、千葉県香取市の佐原三菱館において生田コレクションの展示会と講演会及び演奏会が行なわれます。

ー日本の技ー
生田コレクション展示会
期間 11月18日~26日 10:00~17:00
場所 千葉県香取市 佐原三菱館
入場料 無料
主催 日本の芸能に親しむ会【座・音遊】
共催 香取市 香取市教育委員会

生田コレクションとは、現在、小鼓筒89本、大鼓筒8本、太鼓筒4本、能管2管をはじめとする能楽器を主体に、謡い本、手附、鼓に関する資料文献を中心としたものです。大阪麦酒(現アサヒビール)株式会社の創業に携わった曾祖父の生田秀氏とその長男である祖父生田耕一氏が二代にわたり収集したものです。
耕一氏は大正六年に山崎楽堂氏と共著で小鼓に関する唯一の研究書といっても過言ではない「鼓筒之鑑定」、翌年には「鼓筒図譜」を出版しました。

展示される小鼓筒の中には、古阿古、阿古、千種、生、多武峰、北折居、南折居、難波、阿波、大日内匠など各系統の作者の作であろうと考えられるものが数多くあり制作年代も室町時代初期から最も新しい物で大正時代までと各時代に亘っています。

ー日本の音ー
日時 11月26日 14:00~
場所 千葉県香取市 佐原文化会館
料金 全席指定 3,500円
第一部 小鼓講演会と小鼓古筒打比べ
出演
大倉流小鼓方16世宗家 大倉源次郎
生田コレクション所蔵者 生田 秀昭
鼓樂庵代表・長唄囃子方 司会進行 望月太左衛

第二部 解説付 能楽囃子 大倉源次郎 他
        
佐原囃子

チケット販売窓口
水郷佐原観光協会案内所 0478-52-6675
「座・音遊」事務局 呉服小松 0478-52-3439
    
PR
10月22日(日) 秋晴れの中、薬師堂境内にて山車、飾りの解体及び晒干し作業が行なわれました。

飾り付けられた山車、人形等は解体後清掃を行い山車蔵及び彫刻蔵に収められました。
この作業の終了を持って、8月下旬より始まった祭礼の作業が全て完了いたしました。

山車とは、来年の山車点検まで、しばしのお別れです。

皆様 お疲れ様でした。

10月21日(土)に、東関戸区山車整備委員会の研修見学会がありました。

この日の研修では、東京都江東区にある深川江戸資料館で開催されている第19回木彫工芸展(主催 日本木彫連盟 江戸木彫刻)を見学してきました。



会場では実演も見れました。



彫刻のノミ。こんなにたくさんの種類のノミを使います。

現地では、現在関東で活躍する彫刻師の方々の作品を見学。
また仁井宿の胴羽目、蕨台を作製した彫刻師 北澤一京氏から貴重なお話を聞くことができました。

北澤一京氏


北澤氏を囲んでの記念撮影


その後、富岡八幡宮にて北澤氏が彫刻を手がけた八幡宮の「日本一の黄金大御輿」を見学。

その巨大さに一同皆びっくり。



手前の人物と比較すると大きさがわかると思います。
山車と見紛うほどの巨大な御輿、その巨大さだけでなくダイヤ等の宝石がちりばめられており、その装飾の豪華さも素晴らしいものでした。

富岡八幡宮見学後、江戸東京博物館にて葛飾北斎展を見学し佐原へ帰ってきました。

大変有意義な第一回の研修会となりました。
本年度の新宿祭礼無事終了致しました。
祭礼に参加された全ての方々、本当にお疲れ様でした。
又、東関戸区山車曳きに際しご支援、ご協力いただきました皆様方本当に有難う御座いました。

楽しかった祭礼も終わり、祭礼中の写真などドシドシUPしていきたいです!!
といいたいところなのですが、例によって山車曳きに参加していた為一枚も写真を撮っておりません。
曳き廻し参加時は、酔っ払ってカメラを壊す恐れもあるので持ち歩いていませんでした。
サイバー大楠公新聞に載せたい!!という画像がある方は、私までメールにてご連絡ください。
メールアドレスはedomasari@hotmail.comです。

さて いよいよ明後日から祭礼がはじまりますね。
コース表をUPします。
曳廻しに参加される方、また見に来られる方どうぞ参考になさってください。

平成18年祭礼幣台曳き廻し路順
● 10月 13日(金)昼 (10:00出発)
薬師堂(10:00)→柏屋角→小貫駐車場角(10:30)→青木宅引返し→川尻角(11:00)→桶市新宅引返し(11:30)→崎山角(12:00)→楠屋角(12:30)→高橋酒店前(13:00昼食14:00出発)→松信角→長谷川角→桶松分店角(14:30)→東通り→伊能理容店角(15:00)→元清見屋前引返し(15:30小休止)→東屋角→下堀通り→信金前→千葉銀前<のの字>(16:00)→東通り→銚子商工前→スルガヤ角(16:30)→宮崎商店角→大黒屋前→下掘通り→薬師堂裏(17:00)
● 10月 13日(金)夜 (18:00出発)
薬師堂裏(18:00)→下掘通り→銀座通り(18:30)→元松和角→千葉商船角(19:00)→きめら前<のの字>→わたせい角→新町通り(19:30)→元香取スタンド角→上宿通り→上宿消防庫前引返し<のの字>(20:00)→東薫前(20:30小休止)→元風月堂角→横宿通り→カシワヤビル角(21:00)→高橋酒店前→楠屋角→坂本角→大川角(21:30)→東屋角→下堀通り→信金前→石田角→東通り→薬師堂(22:00)

● 10月 14日(土)昼 (10:00出発)
薬師堂(10:00)→銚子商工前→元高木スタンド角(10:30)→出羽通り→水源橋手前引返し(11:00)→元十字屋角→駅前通り→丸越百貨店角(11:30)→伊能理容店角→松川前(12:00昼食13:00出発)→東通り→千葉銀前<のの字>→仲川岸通り(13:30)→ほていや角→新宿川岸(14:00)→千葉商船角(14:30)→きめら前<のの字>→元坂蔵屋前(15:00小休止)→元風月堂角<のの字>→横宿通り→カシワヤビル角(15:30)→高橋酒店前→松信角→長谷川角(16:00)→石田角→信金前<番組定位置>(16:30)
● 10月 14日(土)夜 (18:00頃出発)
番組定位置(18:00頃)→横宿通り(18:30)→元風月堂角<のの字>(19:00頃)→忠敬橋(19:30)→本宿川岸(20:00)→開運橋→NTT角(20:30小休止)→桶松角→横宿通り→カシワヤビル角(21:00)→高橋酒店前→楠屋角→住吉通り→坂本角→大川角(21:30)→東屋角→下堀通り→信金前→石田角→東通り→薬師堂(22:00)

● 10月 15日(日)昼 (9:00出発)
薬師堂(9:00)→伊能理容店角→東屋角→下堀通り→ヤシロ角→仲川岸通り(9:30)→仲川岸踏切→入船橋右折(10:00)→下川岸川岸(10:30)→元橘理容店角→国道356→市役所前→長島石油油槽所(12:30昼食13:30出発)→京豊ビル角→法務局(14:00)→コカコーラ角(14:30)→焼き鳥ひで前(15:00小休止)→国道356横断→日新外科前→宇井整形角(16:00)→石津建材角→元田中商店角(16:30)→仲川岸踏切→山田うなぎ店前(17:00)
● 10月 15日(日)夜 (18時出発)
山田うなぎ店角(18:00)→新宿川岸(18:30)→千葉商船角→きめらパーキング前<のの字>(19:00)→元八木清角→横宿通り→桶松角<のの字>(19:30)→信金角→銀座通り→元松和角(20:00)→三越前→千葉商船角→きめらパーキング前<のの字>→元坂蔵屋前(20:30小休止)→元八木清角→横宿通り→カシワヤビル角(21:00)→高橋酒店前(小休止)→楠屋角→住吉通り→坂本角→大川角(21:30)→東屋角→下堀通り→信金前→千葉銀前<のの字>→東通り→薬師堂(22:00)

● <雨天の場合> 10月 15日(日)昼 (10:00出発)
薬師堂(10:00)→銚子商工前→笹本角→諏訪下通り(10:30)→桶市新宅角→大川角→東屋角→下掘通り(11:00)→信金前→千葉銀前<のの字>(11:30)→東通り→マイウェイ前(12:00昼食13:00出発)  伊能理容店角→東屋角→下堀通り(13:30)→銀座通り→元松和角→三越前(14:00)→千葉商船角→元坂蔵屋前(14:30小休止) →元八木清角→横宿通り→東通り(15:00)→銚子商工前→スルガヤ角(15:30)→駅前通り(16:00)→丸越百貨店角(16:30)→伊能理容店角→柏屋前反転(17:00)
● <雨天の場合> 10月 15日(日)夜 (18:00出発)
柏屋前(18:00)→伊能理容店角→東屋角→下堀通り→銀座通り(18:30)→元松和角→三越前→千葉商船角→きめらパーキング前<のの字>(19:00)→元八木清角→横宿通り→桶松角<のの字>(19:30)→仲川岸通り→ほていや角→新宿川岸(20:00)→千葉商船角→きめらパーキング前<のの字>(20:30)→元八木清角→横宿通り→カシワヤビル角(21:00)→高橋酒店前(小休止)→楠屋角→坂本角→大川角(21:30)→東屋角→下堀通り→信金前→石田角→東通り→薬師堂(22:00)
忍者ブログ[PR]
"関戸郷" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.